お正月を九州 屋久島・霧島温泉で
2012年1月
12月は夫の検査結果がどうなるかとやきもきした分
お正月は温泉にでも浸かって、ゆっくりしたいと思った。それも南の方の温泉。
あれこれ候補を考えるうちに、屋久杉もいいな〜と言う。
夫はいまだ、千年杉を見たことがないので、まず屋久島へ。
そのあと、霧島温泉へ行こうということになった。
12/31(土) 大阪空港 8:35AM発-----屋久島空港 10:00AM着
最近の旅のパターン通り、着いた空港からホテルまで
ハイヤーで観光しながら、送ってもらう。
約3時間、今回は屋久杉ランドを含む。
屋久島は 月のうち、35日は雨 ″と言われるぐらい、雨が多いらしい。
この日は快晴。
屋久杉ランド ″と聞けば、お子様相手のようだが、入口を入り
遊歩道を歩き始めると、もう、そこは、体が緑に染まるような原始林の広がる森。
紀元杉・仏陀杉・くぐり栂 ほかに双子杉・くぐり杉・母子杉など
樹齢千年以上の屋久杉の森である。
とてつもなく、そびえる木もあるが、半ばで折れたようなものもある。台風と雷が原因とか。
折れた先には、他の木の種が着床し、成長しているのが見える。
花崗岩のこの島では、大きな岩までも抱き込んで根を張る。
自然の営みのすごさ、悠久の時を、そこでは感じられる。
。
50分コースは年齢・履物・服装を考えずに気軽に行けるコースである。
縄文杉には及ばないが、その神秘の森を十分感じ取れたと思う。
沙羅双樹の沙羅の木 京都の東林院のそれとは 種類が違うよう 春には薄ピンク色の花が咲く |
数百年前に伐採された株元に 新たに育った双子杉 |
標高1300mのこのあたりは1月に1.5mの雪が積もることもあるとか。
平地はというと、南からの黒潮の影響で摂氏18度。
亜熱帯〜寒帯の植物分布が見られる。
日本にある植物の種類の7割が自生している。
屋久杉は、油分を多く含み、1000年以上経たないと、空洞化しないと聞いた。
さる・鹿・いたち・ねずみは、すべて小型化している。
少ない食料で、効率よく生きていくためだという。
木に隠れるようにして鹿が見える 猿を頼りに行動を共にしている |
どこかで見たような顔 餌やり禁止 人間を見ても、無関心 |
2:30PM ホテル着。遅いお昼をモッチョム岳(右のとがった方)を眺めながら、済ませた。
屋久島いわさきホテル泊